🌞熱中症にご用心🌞
- アリアスペットクリニック
- 2019年8月8日
- 読了時間: 2分

アリアスペットクリニックのオープンから早4日が経ち、やっと院内も少し落ち着いてきた様子です。
そしてとても暑い日が続いていますね💦
ヒトにも動物にも辛い季節となり、特に熱中症には気を付けなければいけない時期にとなりました。
我々ヒトは汗をかくことで体温を下げることができますが、わんちゃん・ねこちゃんは足の裏でしか汗をかくことが出来ないので、主に呼吸をすることで体温を下げています。
その為、ヒトよりも簡単に熱中症になってしまいます⚡️

わんちゃんねこちゃんの熱中症の主な症状は・・・
●呼吸が荒くなる
●よだれがたくさん出る
●舌の色が紫色になる
●意識がもうろうとしてくる
これらの症状が続くと、最悪の場合、命を落としてしまう事もあります。
特に、ボストン・テリア、パグ、ブルドッグ、ペキニーズ、シーズーなどの短頭種や、心臓・腎臓の病気がある犬、太っている犬は、熱中症にかかりやすいので注意が必要です。

主な対策としては、
○お家でお留守番させる時は必ずエアコンをつけて出掛ける
○エンジンを切った車内で待たせたままにしない
○日中、気温の高い時間帯のお散歩は避ける
などが挙げられます。
もし熱中症になってしまった場合は、点滴など早急な処置が必要になる場合があります。
症状が出てから手当を施すまでの早さが重要で、その後の状態が大きく変わります。
少しでも異変があれば、早めに受診してくださいね。

この時期でも、炎天下の中、わんちゃんを散歩させている光景を目にします。夕方5時、6時では、まだアスファルトの温度は下がりきっていません。早く散歩を済ませたいと思われるかもしれませんが、人間の生活のサイクルを変えて、わんちゃんたちを熱中症から守りましょう。
キャンプや海、川などにお出かけした時はいつも以上に注意が必要です。
夏場は、わんちゃんを連れて外出をする時は、十分に気を付けましょう!!
アリアスペットクリニック
関
Commentaires